ミャンマー人の家族のあり方

お寺で教えていた子がすっかり日本語が上手になって、私を自宅に食事に招待してくれたことがあります。

忘れてしまいましたが何かの祭りの日……前夜に徹夜でモヒンガーというカレー味の麺類のスープを煮込んで、翌日、招待客をもてなすのが慣わしとのことです。こういう招待をうけると最近の私はまったく遠慮せずにさいさいと出かけていきます。笑ったのは前夜の夜中の3時頃、彼女から「先生、今作っています」とメッセージが入って、煮込んでいる途中のモヒンガーのスープをの写真を送ってきたことです。本当に徹夜で煮込んでいるんだ……その写真からはぐつぐつ煮込む音が聞こえてくるようでした。

して当日、待ち合わせ場所からバイタクに乗ること10分程度、彼女の自宅に着きました。ヤンゴンの郊外にあるこじんまりとした民家です。借家で家賃は日本円にして1万円程度のこと……まあ標準ですかね。

中に入ると人がたくさん 。どうやら親戚や近所の人々がわんさか集まってきているようです。でも普段でもこの家には10人くらいが住んでいるとのこと 😯 ……寝る時は二階でみんな雑魚寝しているようでした。

そしてモヒンガーは絶品でした。今まで食べたモヒンガーで一番美味しかったんじゃなかろうか……店に出してもいいくらいです。他にもおかずがたくさん。でもミャンマーでは出された食事を全部食べる必要はなく、好きなだけ残していいのです。

事している間、いろいろな人を紹介されましたが、その中に彼女のお姉さんがいました。なんでも悪名高い某県の繊維工場に実習生として派遣されたのですが、この記事にあるように法律違反の長時間・低賃金の待遇で働かされ数ヶ月でミャンマーに戻ってきたのだとか。残ったのは日本円にして100万円ほどの借金の山……彼女も日本語の勉強を中断して家族総出で働いて返したそうです。そして借金を全額返済した後、彼女は日本語の勉強を再開して介護士として日本に行けるようがんばっています。「あいうえお」しか言えなかった彼女がそんな大変な境遇をまだ若干たどたどしくも日本語で説明してくれると感慨深いものがありますね。

して家にはもう一人、お父さんがいました。なんでも20数年前に結婚してすぐ体を壊して以来、まったく働かず家族に養ってもらっているようです。日本なら離婚されるか家の隅っこで小さくなっているものですが、彼は家長として堂々と振る舞い、私に食事やお茶を勧めてきました。このへん男性を立てる、家族で支え合うというミャンマーの家族のあり方がよく表れていると思います。男性をATM代わりにするなどミャンマーでは考えられないことです。

帰りは彼女にバス停まで送ってもらいました。それまでの間、彼女は介護士として日本で働き、そのお金で両親のために家を買うのが夢だと朗々とした口調で語ってくれました。彼女の夢が実現するように私も「先生」として少しでも助けになりたいと思います。

読んだらクイックお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
にほんブログ村

LINEで送る
Pocket